多発性硬化症(MS)
用語集
多発性硬化症(MS)に関する「や行」の
用語解説
用語集リスト

夜尿
やにょう
 
膀胱機能障害、自律神経障害、心身症などの原因により、夜間の睡眠時に意思とは無関係に尿を漏らすことをいいます。

有痛性強直性痙攣
ゆうつうせいきょうちょくせいけいれん
 
動作をきっかけに、痛みを伴って手足や腹筋などがつっぱり、一定時間動かせなくなる発作のことで、MSでよくみられる症状です。
誘発電位
ゆうはつでんい

 
 
 
 
目、耳、皮膚などの感覚器や神経に対して外的刺激を与えることで発生する活動電位のことです。誘発電位検査では、刺激がどのように脳に伝わるか、主にその速度を調べます。伝わり方に異常があれば、刺激の通り道に何らかの障害があることがわかります。
指鼻試験
ゆびはなしけん
 
自分の指で、自分の鼻の頭と医師などの試験者の指を交互にできるだけ早くさわる試験です。小脳に障害があると正確に行うことができません。

腰椎穿刺[ルンバール]
ようついせんし[ルンバール]
 
脳脊髄液の検査のために、腰の部分の脊柱管に針を刺し、クモ膜下腔にある脳脊髄液を採取する方法です。
抑うつ
よくうつ
 
気分障害のひとつで、不安や焦燥、精神活動の低下、食欲低下や不眠などが特徴です。MSが直接の原因であることもあれば、病気にかかっていることで二次的に起こることもあります。
多発性硬化症(MS)用語集 Index